WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

ナショナルジオグラフィック日本版 2021年3月号

 発行元:日経ナショナルジオグラフィック

 

まとめ

火星にはやはり人類がいたんじゃないのかな? と言う話と、インドパキスタン国境ってすごいな、と。うちの奥さん、パキスタンに住んでいたことがあるので(パキスタンの帰国子女!)、カシミール地方の近くまで言ったことあるって語ってたんだよなぁ。そんなカシミールの最前線って、とんでもないところだったのね。

 

この本を読んだ理由

 

たまには地球について考えたくなった

 

仕事に生かせるポイント

 

とくになし

 

感想

今月号の大特集は「火星」ですね。

すごいなぁ。ここまで鮮明な火星の映像があっただなんて、信じられない。そして、月よりも地球っぽいのがすごいな。その昔、人類が本当に住んでいたんじゃないかと思ってしまう。

そして、今月号でグサグサと心に刺さった記事は「1本の線と国境紛争」と「福島第一原発廃炉の現場」ですね。

 

「1本の線と国境紛争」はカシミール紛争のことですよ。なんでカシミール紛争がおきたのか?その理由と、最前線の基地が置かれている場所について教えてくれるわけですが、環境が過酷すぎて、驚く。標高5910メートルに駐屯地があるってどういうこと?そんな山奥で、両軍がにらみ合ってるの?とすで驚く。そんなカシミール地方の近くにまで行ったことがあるうちの奥さんのお父さんとそのファミリーがすごい。もちろん、うちの奥さんも行ったというw

 

そして「福島第一原発廃炉の現場」。チェルノブイリに次ぐ大規模な原子力災害でありながらも、徐々に日常を取り戻しつつある福島第一原発。その様子をしっかり残すということは、人類の使命なわけですよ。人類史の1ページであることは間違いないので。

 

 

タイトル:ナショナルジオグラフィック日本版 2021年3月号
発行元:日経ナショナルジオグラフィック