WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

日経ビジネス 2022.03.21

発行元:日経BP

 

 

日経ビジネス 2022.03.21のまとめ

ホニャララハラスメントで死なないためには、あまり多くの人と関わらないことなんだよな、って思う。なるべく孤独に近い状態で生きていきたいよな。それくらいリスクがある。

 

日経ビジネス 2022.03.21を読んだ理由

週に一度の情報収集

 

日経ビジネス 2022.03.21で仕事に活かせるポイント

ホニャララハラスメントでやってはいけないグレーゾーンの代表例が①指導という名の能力否定②みんなの前で見せしめ③リモートでの細かすぎる進捗管理④プライベートに過度に踏み込み⑤性別役割分担意識がある⑥飲食に誘う。

 

日経ビジネス 2022.03.21の感想

今週号の大特集は「パワハラ大国ニッポン」ですよね。年功序列で、終身雇用で、老人が権力を握る仕組みとなっているのだから、そりゃ、ホニャララハラスメントが溢れるよ。老人から権力を奪って、若者が活躍できる国にならないとな。無理っぽいけれど。

 

で、そんな今週号で面白かった記事はこれ。


ウクライナの余波アジアに 低コスト生産はもう限界」
だろうなぁ。もう、誰かを搾取して売上作るのは無理だよな。超円安になれば、相対的に日本も人件費が下がるから、そのうち日本での生産が増えるだろうな。

 

「ロックの聖地を明け渡す」
新潟県茨城県の違いだとおもうよ。どんなこと言っても。だって、FUJI ROCKは苗場でやったんだし。苗場より、常陸那珂のほうが交通の便も、何もかも揃っているのに。

 

「ロシアが揺さぶる欧州の脱石炭」
しっかりと原子力に戻れるところがすごいよな。日本なんかジリ貧だよな。

 

「希少資源の供給寸断に現実味」
パラジウムとか、ネオンガスですね。パラジウムは自動車に使われていたり、半導体に使われていたりするので、リサイクル価格が上がりそうだな。

 

そんな今週号を読んでいたら読みたくなった本はこれ。

 

 

 

 

タイトル:日経ビジネス 2022.03.21
発行元:日経BP