WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

横井軍平ゲーム館RETURNS ゲームボーイを生んだ発想力

著者:横井軍平牧野武文
発行元:フィルムアート社

 

まとめ

家電も、そして自動車も。スペックを追い求めることで普通のユーザー、普通の消費者を切り捨てるんだろうな。高度化する性能についてこれないユーザーを「わからない奴がダメなんだよ」と上から目線で語るんだろうな。そうならないためにも、横井軍平さんの考えをしっかり心に刻もうと思います。

この本を読んだ理由

2021年の研究テーマは横井軍平さんだから。任天堂だから。

仕事に活かせるポイント

”「売れる商品」を作るには”の章に出てくる教えですね。とくにこの3つですよ。①ユーザーは何を「求めていない」か②「すごい商品」はユーザーには必要ない③技術に惚れ込んではいけない、水平思考をしろ。

目次

第1章 アイディア玩具の時代
第2章 光線銃とそのファミリー
第3章 ゲーム&ウォッチの発明
第4章 ゲームボーイ以降
第5章 横井軍平の哲学

感想

この本は1997年に発行された「横井軍平ゲーム館」の復刻版。

横井軍平ゲーム館」も読んだことあります。が、もう一度読むわけですよ。

ものすごくいい本です。

日本の製造業、サービス業に必要な考えが詰まっているのです。

さすが、ゲーム&ウォッチと、ゲームボーイを産みだした人です。

0から1なんだよね。横井さんが得意なのは。

そして、その1は枯れた技術って言うことなんですよね。

で、2021年にこの本を読んでも、この言葉は心に刻んでおきたいわけですよね。

 

技術者は、見栄を捨てることが大切
すべてを自分でやろうとしてはいけない。専門家に任せることを考えよう
技術者になるな。プロデューサーになれ
プロデューサーに必要なのは、専門知識でなく、ものの根本の理屈
若い人には外側から見る目と勇気を持って欲しい
本当の問題は、若い人よりも上に立つ人

 

企画を、製品をプロデュースするとは、どんなことなのか?が、何となく見えてくる…気がします。

 

 

タイトル:横井軍平ゲーム館RETURNS ゲームボーイを生んだ発想力
著者:横井軍平牧野武文
発行元:フィルムアート社