WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

日経ビジネス 2023.05.15

 

発行元:日経BP

 

日経ビジネス 2023.05.15まとめ

この特集はSIerと呼ばれる会社に勤めている人、そう言う会社と関係ある人は呼んだ方がいいぞ。日本も、デジタル施策、IT施策の内製化が進むぞ。外のベンダーに仕事を丸投げしていちゃ、業務効率化は無理なんだよ。ベンダーに仕事をお願いするのは、本当に重要なインフラやシステムだけになりそうだぞ。もちろん、日本であってもな。

 

日経ビジネス 2023.05.15を読んだ理由

週に一度の情報収集

 

日経ビジネス 2023.05.15で仕事に活かせるポイント

デジタル参謀5つの鉄則
①クイック・ウイン
②予算を確保する
③発注になれるな
④トップの信頼獲得
⑤伝道師を育てよ

 

日経ビジネス 2023.05.15感想

今週号の大特集は「DXはなぜ挫折する デジタル参謀の苦闘」ですね。CDOをに成功したDX化と失敗したDX化の話しを教えてくれる素晴らしい特集。キーは内製化なのですよ。内製化。ベンダーに丸投げして作ってもらっているウチじゃ無理。少なくとも自分たちが要件定義できるようにならなきゃ無理。そういう内製化のすすめがしっかりと書かれていて面白い。LIXILニトリ、カインズ、クレディセゾン中外製薬・・・ベンダーに頼らないで社内のDX化を進める企業がどんどん紹介されておりますよ。ゼネラリストを育てる日本の企業風土で、デジタルやIT、データの専門家を育てるのは難しいかと思いますが、各社本気出していますものね。「服装自由化」なんて、ぷぷって笑ってしまうようなことまでぶち上げて、デジタル人材の確保をしようとしてますからね。

この内製化の流れは止まらないと思うので、SIer近辺に生きている人は大変だろうな、と思うわけです。まぁ、内製化しようと持っても、そう言う人材が日本企業に勤めるか?って問題はつまといますが。年収3000万とか出せば、来ると思うのですけれどね。

「井阪隆一セブン&アイ社長が大株主に反論 方向感は一緒だと思っていた」
いやいやいや「スーパーを切り離して、コンビニだけに注力しろ」ってバリューアクト・キャピタルと「スーパーと共に食を開発して、コンビニに注力していく」は、全く違う話だろw。そりゃ、セブンイレブンの経営が、いまいちぱっとしないわけですよwクーデターで社長になった人が、クーデターで追い出されそうね。因果応報ね。

 

Googleの拒否権発動はあるか?」
AndroidOSを提供するだけでなく、グーグルモバイルサービス(GMS)というのも各スマホメーカーに提供しているのね。GMSは有償だけれど。で、これらにはYouTubeや、chrome、そしてGoogle検索が含まれるのね。なので、Samsunが検索エンジンをBeingに切り替えたら、まるっとGMSの提供を辞めるって判断がGoogleはできるのね。これから、また、Windows Mobileの時代が来たりしてw しかし、ChatGPTのような生成型AIによる検索(情報収集@)が一般的になると、検索エンジンに頼ったビジネスは死ぬんだろうな。まぁ、Googleはいろんなビジネスモデルがあるから生き残るだろうけれど、SEOサービスを提供している会社とか死ぬのだろうな。

 

そんな今週号を読んでいて、読みたくなった本はこれ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトル:日経ビジネス 2023.05.15
発行元:日経BP