WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

日経ビジネス 2021.04.12

発行元:日経BP

 

まとめ

世の中には、うるさくてめんどくさい方々がいるからねぇ。今までは、目立たなかったけれど、そうじゃなくなってしまった。大変だなぁ。関わりたくないなぁ。静かにしておこう。仲間内でひっそりと過ごそう。そういう感じでどんどんどんどん内向きになっていくのだろうな。そして、内向きの集団が増えれば増えるほどうるさくてめんどくさい方々は、浮いた存在になってしまうのだけれど、いいのかな?なんて思ってしまった今週号。

この本を読んだ理由

週に一度の頭の整理

仕事に活かせるポイント

ピンチはチャンスなんだな

感想

今週号の特集は「情報発信というリスク 多様性が招く炎上社会」。私が生まれ育った昭和の時代と同じような感覚で、情報発信していたら、死んでしまうということですよね。私が大学時代にTwitterがあったら、そりゃ、大変なことになっていたでしょう。不謹慎の概念が、スゴイ勢いで進化してるんだよな。なので「昔は大丈夫だったんだよ」なんて言い訳しちゃダメなんだよ。そして、今の基準で昔の価値観を否定しちゃダメなんだよ。今の基準だったら、江戸時代の生活なんて、すべてダメだろうw そして、気をつけなきゃいけないのは、太古の昔から戦争の理由で一番多かったのは「正義」だったってことだよ。ムダに正義を振りかざしちゃダメなんだよ。

 

そして、そんな今週号で面白かった他の記事はこれ

 

「米IT買収 高値づかみの声も 日立、脱総合電機への覚悟の1兆円」
日立が買収したグローバルロジックは、日立が「共創」と呼ぶビジネスを手がけているのだそうな。顧客企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)に向け、企業と議論して潜在的な経営課題を焙り出すのだと。で、その課題を解決するためのソリューションを開発するのだと。どこの企業も共創ばやりですが、そんなに需要ってあるのかな?

 

「テンセント系からの出資完了 楽天、問われる経済安全保障」
なんだろう?いま、この段階でテンセント。ソフトバンクとアリババとはタイミングも、内容も違うんだよなぁ。大丈夫なのかな?

 

「ワクチンパスポートは希望の光?」
中国っぽいけれど、考え方としては凄く正しいと思うんだよなぁ。で、アメリカでこの流れは受け入れられるのだろうかね? そして、マイナンバーですら拒絶する日本じゃ、絶対無理だろうな。

 

「ゼンマーケット 日本商品の購入代行・発送と越境Eの運営 日本の商品を買いやすく」
これは、目の付け所がイイですね。セカイモンの逆ですね。世界のモノをほしがる日本人よりも、日本のモノをほしがる世界の人の方が多そうだからな。

 

そんな今週号を読んでいたら読みたくなった本はこれ。

 

100兆円の巨大市場、激変 プロップテックの衝撃

100兆円の巨大市場、激変 プロップテックの衝撃

  • 作者:桜井 駿
  • 発売日: 2021/04/01
  • メディア: 単行本
 

 

 

 

 

 

 

ネットフリックス vs. ディズニー ストリーミングで変わるメディア勢力図

ネットフリックス vs. ディズニー ストリーミングで変わるメディア勢力図

  • 作者:大原 通郎
  • 発売日: 2021/03/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

タイトル:日経ビジネス 2021.04.12
発行元:日経BP