WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

Number PLUS 野村克也と名称の言葉学。

発行元:文藝春秋

 

まとめ

さすが、ノムさんです。こういう大人になりたいな。でも、絶対になれないだろうな。経験と実績に裏打ちされた言葉。そして、良いモノであれば、しがらみも、何も関係なく取り入れるという心構え。また、文字通りなくなる寸前まで学び続けた姿勢。生涯一捕手という言葉を体現したノムさん。野村監督のような人になりたいです。

この本を読んだ理由

わたし、根っからのライオンズファンですが、監督としてはどんな監督よりも、野村監督が大好きなのです。ということで、買いましたよ。

仕事に活かせるポイント

野村監督の学ぶ姿勢ですね。言葉にすることので、はじめて思いや考えが伝わるのですよね。

感想

野村監督。そのうち、息子の克則さんが監督になってしまいそうですが、まだ、お父さんの方ですね。ノムさん。Bクラスのチームの監督ばかりを引き受けてきた名監督。そして、名選手。歴代1位は他の選手が獲得しているけれど、選手であるノムさんは様々な部門の歴代2位に名前を残している。

このNumber別冊以外でも、ノムさんの偉業は語られている。なので、ノムさん自体について、驚くような記述はない。

しかし、ノムさんの愛弟子だった選手のインタビューが良かった。

古田と高津のインタビューが、ノムさんの凄さを際立たせる。

そうなんだよな。ノムさんの教え子が、どんどん監督になっている。

そして、監督としてノムさんのライバルだった森監督の愛弟子も、どんどん監督になっていく。

90年代、日本プロ野球の覇権を争った森西武と野村ヤクルトのDNAが、21世紀にも受け継がれているんだなぁ、と実感。

 

 

 

タイトル:Number PLUS 野村克也と名称の言葉学。
発行元:文藝春秋