WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

日経ビジネス 2019.07.01

発行元:日経BP

 

感想

大特集は「敵か味方かBAT」ですね。BはBaudu。 AはAlibaba。 TはTencent。中国のIT大手のことですね。いやいや、Googleだって、フェイスブックだって、やってることはかなりエグいけどね。ただ、デモに行くときに、その連絡にフェイスブック使ったりするけどな。香港でデモが起きたとき、デモの参加者はウイーチャット(微信)を使わず、Suicaのような電子マネーを使わずにいたんだよな。足がつくし、あとから中国政府に何されるかわからないから。

もしかすると、アメリカ政府に楯突くようなデモに参加する人はフェイスブックMessengerを使わないし、Googleマップを使ったりしないんだろうな。
そう考えると「普通」に生活してるぶんには百度や、アリババ、テンセントを使っても良いのかもね。便利だしね。しかし、その「普通」が、ずっと「普通」として存在している保証はないけどね。
しかし、それはGoogleや、フェイスブックがあるこちら側の世界も同じだけどね。

 

で、他に面白かった記事。

 

「年金2000万円不足に潜む政官の罪」
いやいや。誰も年金だけで老後を生活できると思ってないしな。何を騒いでるのか?それに、これ、厚生年金のはなしだしな。国民年金なら、もっとお金、必要だぞ。さて、ちゃんと投資と預金をして、しっかり稼ごう。

 

「スシローと元気寿司、提携解消 経営統合 握れなかった理由」
なんと!回転寿司より、回転しない寿司の方が利益率も高いし、売上も良いのだと。廃棄は起きにくいし、回る設備投資がいらないからなんだと。回転レーンも、皿を数えるシステムも 要らないしな。そして、回転しない寿司屋さんをオールオーダー型というのだと。

 

そんな今週号を読んでいたらこんな本が読みたくなりましたな。

 

アパレル・サバイバル

アパレル・サバイバル

 

 

 

誰がアパレルを殺すのか

誰がアパレルを殺すのか

 

 

 

あなたのTシャツはどこから来たのか?―誰も書かなかったグローバリゼーションの真実

あなたのTシャツはどこから来たのか?―誰も書かなかったグローバリゼーションの真実