WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

Think Simple アップルを生みだす熱狂的哲学

著者:ケン・シーガル
監修:林信行
訳者:高橋則明
発売元:NHK出版

 

目次

Introduction シンプルの杖
第01章 Think Brutal 容赦なく伝える
第02章 Think Small 少人数で取り組む
第03章 Think Minimal ミニマルに徹する
第04章 Think Motion 動かし続 ける
第05章 Think Iconic イメージを利用する
第06章 Think Phrasal フレーズを決める
第07章 Think Casual カジュアルに話し合う
第08章 Think Human 人間を中心にする
第09章 Think Skeptic 不可能 を疑う
第10章 Think War 戦いを挑む
Conclusion Think Different

 

感想

サブタイトルは「アップルを生みだす熱狂的哲学」ですわな。

スティーブ・ジョブズの哲学Think Simpleこそが、アップルのコアバリューであり、この考えのおかげで、アップルはアップルでい続けることができる。

その考え方は否定しないし、そのとおりだと思う。しかし、それはジョブズの魂とともに天国に行ってしまったと、ワタクシはおもう。

そうでなければ、iPadminiと、iPadと、iPadPROなんてにたような製品出さないでしょ。iPhoneおサイフケータイ機能なんて、搭載しないでしょ。iPhoneのバリエーをあそこまで増やすこともなかったでしょう。

そんなわけで、確実にアップルはフツーの会社になったと思う。

じゃ、この本を読む価値がないかというと、そうではない。この本にジョブズの哲学が、考え方がたくさん、詰まっていることは、確かだし。

そんな本書の中で刺さったフレーズは下記の通り。

アップルは「考えることは大きく、それ以外は小さく」を推奨している。

プロジェクトの成果の質は、そこにかかわる人間の多さに反比例する

偉大なことを成し遂げるには、ふたつのことが必要だ。計画と、充分ではない時間だ。

商品のネーミングはシンプルさの究極の実践だ。一語か二語でその商品や企業の本質を表すことが求められる。

 

このへんだけ抽出すると、アップルがブラック企業の気がしてきますが、多分、ブラック企業なのでしょうが、ジョブズのエッセンスがつまっている仕事のやり方に変わりはないかと。

そして、そんな考え方に照らし合わせると、いまの商品ラインナップって、全くシンプルじゃないじゃないの、という気がしてきますわ。

そんなわけでして、この本を読むべきは、「今度のiPhoneおサイフケータイ機能と防水機能がついて、マジすげー」と騒いでいる人以外が読むべきですな。盲目的な信者に、この内容はささらないかもね。

そんなジョブズは、もう、この世にいないけれど、この本を読むとジョブズの哲学に触れることができる。そして、Think Simpleな考え方で仕事に望むと、今まで以上の成果が得られるんだろうな、ということはわかりますな。

Think SImple自体がすげー大変そうだけれど。

 

Think Simple ―アップルを生みだす熱狂的哲学

Think Simple ―アップルを生みだす熱狂的哲学

 

タイトル:think Simple
著者:ケン・シーガル
監修:林信行
訳者:高橋則明
発売元:NHK出版
おすすめ度:☆☆☆☆(アップル信者じゃなくても、読むべき本です)