WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

日経ビジネス 2018.04.09

発行元:日経BP

大特集は「ミサイル時代のサバイバル経営」
って、すごいのでた。
すごいBCPだわ。
東京に核ミサイルが落ちたら、仕事どころじゃねーって気もしますが、1945年8月20日東京証券取引所は動いておりまして、終戦ということで資生堂などの平和銘柄の値がはねたのよね。

なので、なんでもありかと。
何が起きるかわからないから、とりえず、備えておかないと。

で、今週号で他に面白かった記事

パナ・ホンダがデザイン思考を学ぶ理由 日本の大企業でデザイン思考って、相容れないものかと思っているのですが、そ~でもないのな。しかし、役員の方々は、ジャッジできるのか? ちなみに、デザイン思考とは

デザイン思考とは、経営やマーケティングなど、いかなる種類のビジネスにおいても活用できる「デザイナー的」思考を意味する言葉です。具体的には、人々のニーズを観察した上で課題を設定し、アイデアを出します。そのアイデアを元にプロトタイプを作成し、実際に顧客やユーザーにテストを行いながら試行錯誤を繰り返す事で、新たな製品やサービスを生み出し課題解決に繋げるというものです。 そもそも「デザイン」とは、建築や服飾、美術、広告などの分野で、設計したり表現するなどのクリエイティブな行為の事を言います。一方、「デザイン思考」はデザイナー的思考の事。デザイナーがデザインを行うプロセスや考え方を、ビジネスに転用したものです。

 

インドで車両の相互OEM供給へ 名を取るスズキ、実を取るトヨタ

なるほど! トヨタはインドでのシェアが欲しい。
スズキは変な資本にM&Aされないような後ろ盾が欲しい。
だって、スズキの時価総額は2兆8,000億円程度だしな。
トヨタがスズキを飲み込もうとすると、独禁法とか色んな話が出てきちゃうから、これくらいの大人の関係が素晴らしいってことね。

 

上昇続く公示地価 「新参者」が躍り出る不動産取引

あぁ。バブルだな。このバブルが2020年まで続くのか?2020年まで持たないのか?に興味が集まる。 そして、弾けてからが投資のスタートだな。

 

ディスカウント店やドラッグストア参入 外的に揺れるスーパー

直近で発表されている17年度の第三四半期決算では、食品スーパー上場28社のうち、23社が営業減益か営業赤字になっているんだって。
すげーな。
一気に淘汰が始まるんじゃなかろうか。

 

ストライプインターナショナル 「ユニクロ」を目指さない

石川康晴社長兼CEOが、ただしい。アパレルには進化できる余地がある。
進化できない、買われないのはアパレル業界のトップが60代~70代だから。
過去の成功体験に引っ張られているからなのだと。 そのとおりだと思う。

 

若者も習終身制に賛成する理由

あぁ。スターリンや、毛沢東の悪夢に怯える時代じゃないのね。
リー・クアンユーや、シェイク・ザーイドを称えるような時代なのね。
これ、正しいかも。

 

そんな今週号を読んでいたらこんな本を読みたくなってきた。

 

「上を向いてアルコール」

 

上を向いてアルコール 「元アル中」コラムニストの告白

上を向いてアルコール 「元アル中」コラムニストの告白

 

 

「アル中病棟」

 

失踪日記2 アル中病棟

失踪日記2 アル中病棟

 

 

西原理恵子×月乃光司のおサケについてまじめな話」

 

西原理恵子月乃光司のおサケについてのまじめな話 アルコール依存症という病気
 

 

「経営人事ノート」

 

経営人事ノート

経営人事ノート

 

 

「5つのマネジメント・プロセス」

 

部下を育てて自分も育つ 5つのマネジメント・プロセス

部下を育てて自分も育つ 5つのマネジメント・プロセス

 

 

なんか、TOKIOの山口くんのことを知っていたかのようなラインナップだよね。

 

タイトル:日経ビジネス 2018.04.09
発行元:日経BP
おすすめ度:☆☆☆(定番ですな)