WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

日経ビジネス 2023.04.03

 

発行元:日経BP

 

日経ビジネス 2023.04.03まとめ

人権経営とか、そんな小難しい言葉を使わなくていいんだよな。安いだけのモノを無理矢理作って利益を上げてもろくなことは無い、いままでターゲット外に置かれていた人々をターゲットにして市場を広げるってことなんだよな。そこにお説教くさい話しを入れてもダメだと思うんだよな。

 

日経ビジネス 2023.04.03を読んだ理由

週に一度の情報収集

 

日経ビジネス 2023.04.03で仕事に活かせるポイント

とくになし

 

日経ビジネス 2023.04.03の感想

今週号の特集は「攻めの人権経営」ですね。人権とか、SDGsとかいわないで「まともにちゃんと、今まで以上に稼ぐ」ってことなんだよな。奴隷のように働かせて無理矢理安いモノを大量生産しても市場は広がらないし、障害者をターゲット外においてマーケティングしても市場が広がらないってことなんだよな。しっかりと、働いている人に利益を還元して、市場を作る。障害者を「ターゲットの外」において切り捨てるのではなく、ターゲットのなかにおいて商いをする。そう考えればわかりやすいんだよな。なので、日本政府は外国人技能実習生制度なんて止めるべき何だよな。働く人がいないんだったら、ちゃんとした給与を支払うべき何だよ。

 

そんな今週号を読んでいて他に面白かった記事はこれ。

 

「リンダ・グラットン氏 人生100年を見据え男性は意識の変革を」
コロナ禍が終わって「職場に戻れ!」って流れになっているけれど、職場でも、在宅でも、しっかりと仕事をできる人が評価されるようになるんだよな。どっちかだけで仕事ができる人は、どっちかを選べば良いし「会社に行ったから仕事してました」という人は消えてなくなればいいんだよ。そもそも会社という組織にどっぷりつかりすぎてちゃダメなんだよ。

 

「タイ、ロシア人特需に映る危うさ」
ロシアからの環境客を受け入れ、ルーブルでのお買い物を受け入れているタイ。それでリゾート地が大人気だとな。

 

「車生産100年の常識を壊せるか テスラ、製造コストの半減に挑む」
まじか。EVをブロックごとにくみ上げていき、最後がっちゃんこさせる製造方法を編み出したんだと。凄いな。フロント部分・ボディ部分・リア部分を別々でくみ上げてがっちゃんこするという。パソコンやプラモデルもびっくりの製造方法。これ、修理するときにそのエリアまるごと交換になると思うけれど、製造コスト自体が大幅に下がるから、修理コストが跳ね上がりそうで、跳ね上がらないだろうな。

 

で、そんな今週号を読んでいて読みたくなった本はこれ。

 

 

 

 

 

セブンイレブンキーエンスに関してはもっと学ばなければな。

 

タイトル:日経ビジネス 2023.04.03
発行元:日経BP