WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

サービス・ドミナント・ロジックの核心

 

編著者:井上崇通
発行元:同文館出版

 

サービス・ドミナント・ロジックの核心まとめ

これからのマーケティングを語るのであれば、サービス・ドミナント・ロジック(S-Dロジック)を知らないとだめだな。現代のマーケティングを語るのであればS-Dロジックなのですよ。一回読んだっきりだ理解できないので、何度でも読もう。

 

サービス・ドミナント・ロジックの核心を読んだ理由

サービス・ドミナント・ロジックについて学びたいので

 

サービス・ドミナント・ロジックの核心で仕事に活かせるポイント

この本に書かれていることすべてなんだと思うのですが、まだ、そこまで理解できてないです。

 

サービス・ドミナント・ロジックの核心の目次

1部 S-Dロジックの概念的回転
2部 S-Dロジックのナラテ
3部 S-Dロジックの発展と適用
4部 S-Dロジックをめぐる理論株価トピックス

 

サービス・ドミナント・ロジックの核心の感想

これからのマーケティングを語るのであれば、サービス・ドミナント・ロジック(S-Dロジック)は避けて通れないってことで、S-Dロジックについて学ぶ。

S-Dロジックについて学ぶのだけれど、知らない単語がたくさん出てきて、色々ストップするわけですよ。

また、もう一度、この本を読むし、S-Dロジックに関する他の本も読むわけですが、引っかかった言葉を忘れないように記しておきます。

オペランド資源…サポートを手にするためにアクターが働きかける対象としての資源
オペラント資源…効果を生み出すために他の資源に働きかける資源。無形のナレッジやスキルを指す言葉
ナラティブ…話者、主人公自身の時間軸を持った体系的な物語。双方向的で、話者と聞き手が、主体的に互いの会話を積み重ねていくあ
ストーリー…一方向的で、ナラティブに筋立てが加わったものであり、起承転結で構成される
セオリー…個別の現象を原理・法則を基に、統一的に説明する筋道を立てて、構築された知識の体系

なるほどな。

並べてみたら、過去出してみたら、少し見えてきた気がする。

さぁ、頑張りますよ。

 

 

タイトル:サービス・ドミナント・ロジックの核心
編著者:井上崇通
発行元:同文館出版