WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

日経ビジネス2024.04.29-05.06

発行元:日経BP

 

日経ビジネス2024.04.29-05.06まとめ

パワーファミリーが成り立つのは大都市圏だけなんだよな、と思いつつも地方であれば物価安いのでパワーファミリーでなくても成り立つよな、と。紹介されていた小田原に移住したパワーファミリーが勝ち組富裕層になりそうよね。なにしろ、都心にすまなくていい仕事で稼いでるんだもの。夫婦揃って。

 

この本日経ビジネス2024.04.29-05.06を読んだ理由

週に一度の情報収集

 

仕事日経ビジネス2024.04.29-05.06で仕事に活かせるポイント

日本人や日本社会はクレメンスなクレクレ君が多いけれど、世界は資本市場で動いてるよな。資本主義のルールと英語を知らないと死ぬな。

 

日経ビジネス2024.04.29-05.06の感想

今週号の特集は「パワーファミリーの研究 年収15000000世帯、消費の新主役」ですね。1500万は世帯年収ね。世帯年収1500万でも都心じゃ生活は苦しい。けど、郊外に移住すれば、一気にQOLがあがる。でも、都心まで1時間から2時間かかってしまうような場所、もしくは新幹線で1時間未満の場所に住めるって、リモートワークが許されている職についている人だけなのよね。なので、かなりのレアケースな気もするのよ。気づいたら、強制出社の会社が多いしね。

 

ということで、他に面白かった記事はこれ。

 

「独走スターリンクに死角なし。後追う中国とアマゾン」

これはイーロン・マスクの勝ちでしょう。自前でロケット飛ばせる、衛星を開発できる、そしてその衛星を使ったサービスまで提供できてるんだから。これに追いつけるのはアマゾンくらいだろうな。中国はロケットや衛星をコントロールできる半導体を大量に用意できないと思うしな。

 

「資源循環、世界に広げる 三菱マテリアル社長小野直樹氏」

基盤をリサイクルする仕組みだけでなく、リチウムイオン電池をリサイクルする技術も、持ってるんだ。単なる基盤やバッテリーの再利用じゃなく、そこから資源を取り出すという。円安な時代に、かなり有望な技術ですな。

 

「進化型アリーナ 設計で地域課題の解決を図る」

スポーツだけの目的で体育館をつくらない。街作りの視点で体育館を作る。まちづくりといっても、ハコモノをたくさん作るわけじゃない。そういうことよね。

 

「第5期プーチン政権の行方を占う世界秩序構築の主導もくろむ」

ロシアが強気に出れる理由にもなっている資源高に終わりが見えてるのね。景気減速で原油価格が下がるだけでなくら世界各地で液化天然ガスの輸出開発計画が進んでいるので。で、そのへんが軌道に乗るのが2026年くらいから。

 

そんな今週号を読んでいて、読みたくなった本はこれ。

 

 

タイトル:日経ビジネス2024.04.29-05.06

発行元:日経BP