WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

ハーバードビジネスレビュー 2022年11月号

 

発行元:ダイヤモンド社

 

ハーバードビジネスレビュー 2022年11月号のまとめ

経営者はリーダーがなるべきものなのか?マネージャーがなるべきものなのか?イーロン・マスクや、ジェフ・ベゾスビル・ゲイツスティーブ・ジョブスはリーダーだけれど、マネージャーじゃないよな。そこが私、よくわからない。けど、竹内弘高さんによると、リーダーは「異聞を引き出す」ヒトであり「変化と方向性を示す」ヒトだという。で、マネージャーは「秩序と一貫性を与える」ヒトだという。今月号で一番しっくりきたポイントだな。

 

ハーバードビジネスレビュー 2022年11月号を読んだ理由

勉強が必要なので

 

ハーバードビジネスレビュー 2022年11月号で仕事に生かせるポイント

リーダーの定義ですよ。

 

ハーバードビジネスレビュー 2022年11月号の感想

今月号の特集は「これからの経営者の条件」ですな。

わたし、経営者になりたくないんだよなぁ。毎日自由に働いて、自由に生活できるほどのお金を稼ぐことができれば良いんだよな。そう思いながら読み進めたら、すごくよかった。

で、面白かったポイントは下記の通り。

 

「従来型のマネジメント能力だけでは通用しない 最高経営幹部に最も必要とされるスキルは何か」
今日、企業が経営幹部として求めるのは、多様性に富み、テクノロジーに精通し、グローバルに働く従業員たちを動機づけられるヒトなんだって。島耕作的なヒトはだめなんだな。で、そういうヒトが持つスキルを「ソーシャルスキル」というのだと。これは高いレベルの自己認識、ヒトの話をよく聞くコミュニケーション上手、様々なタイプのヒトやグループと協働する力、そして他者がどのように考えたり感じているかを推察する能力を持つヒトなんだとな。パワハラセクハラマネジメント親父が経営をになっている日本企業は、だからだめなんだよね~とすごい納得してしまった。

 

「自分の感情を正しく理解するための3つ歩方法」
アンガーマネジメントじゃないけれど、自分の感情を知って、うまく付き合うことが重要なんだとな。忙しすぎでメンタルをぶっ壊した私に必要なことだな。で、それを実現するためには感情の表現するbのキャブラリーを増やすことが必要なんだって。そのためには感情を書き出せとな。うん。日記を書こう。感情の状態を書き出そう。ヒトに読ませるものじゃないので、思い浮かんだことを書き出せば良いんだとな。よし、これを英語で書いて、英語力も上げてみよう。

 

 

タイトル:ハーバードビジネスレビュー 2022年11月号
発行元:ダイヤモンド社