WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

FACTA 2019.10

発行元:ファクタ

 

まとめ

なんか、どんどんどん左に旋回してきましたよね。それはいいのですけれどね。Webメディアを目の敵にしてきたきもするんてすよねぇ。そりゃ、FACTAは紙媒体だけどさ。

 

この本を読んだ目的

日経ビジネスに対するカウンターですよね。両方を読んでナイスなバランス。

 

感想

今月号で面白かった特集。

 

「資産運の巨鯨ブラックロック
世界1万8000以上の大企業に出資しているブラックロック。日本の大手企業の大半の株主になっているのだと。ソニーMUFG武田薬品工業任天堂本田技研工業FANUCキヤノン花王、セブン&アイ…かなり多くの会社の5%以上の株を保有しているのだ。ブラックロックの売りはアラジン(Aladin Asset , Liability , and Derivative Investment Network=資産、負債、デリバティブ投資ネットワーク)なんですと。全世界の顧客の財産をモニターし、リスク分析やポートフォリオ管理、売買実行などの包括的な資産運用を行っているのだと。管理する金融資産の合計は20兆ドルにも達してるのだと。
すげー。これから、要チェックだな。

 

トヨタ自賛媒体に人貸す日経母屋が心配」
トヨタイムズがすげー叩かれてるのですけど。トヨタイムズ、面白いけどな。Webメディア、動画中心なのに日経の人間をヘッドハンティングしてきたのがびっくり。「くるまのニュース」から引っ張てくるかと思ったのにな。メディアと企業の関係性がーと大騒ぎしてますが、メディアがだめになってきたから、企業がオウンドメディアを持つようになってきたのにな。

 

「マネロンの巣郵貯口座、FATFの審査でイチコロ」
あー。口座数1億2000万と言われている郵貯口座。 誰でも口座が作れるというのがうりだったのだけど、それが裏目に。10月下旬からFATFが日本でマネーロンダリングとテロ資金供与に関する検証作業を始めるのだと。これ、一番下の「監査対象」になったら、海外での活動が制限されたり、海外の機関投資家が資金を引き上げたりするよね、と。もうさ、マイナンバーが紐付いていない口座での資金のやり取りを禁止にすれば良いのよね。現金書留とか、郵便為替もさ。


「韓国現代自動車が自滅の危機」
あー日産か、三菱自動車を買収するしか、生き残る道はないかもなぁ。日本車よりも安くて、ソコソコの品質というのがウリの韓国車だったけど、中国の追い上げがすごいしな。そして、HVや、EV、CASEの技術もふつー以下だし。デザインだけだと生き残れない時代が来たんだよな。そして、カリスマの次の代は辛いよなぁ。現代自動車三菱自動車を買うのではなく、長安とか、吉林に買われるかもね。

 

「埼玉知事選野党連合勝利は虚妄」
これは、青島健太がダメダメすぎたからでないかしらね。スポーツキャスター出身なのに、埼玉のスポーツについて何も知らないのだもの。レッズ、アルディージャ、ライオンズのファンを馬鹿にするのだもの。