WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

歴史とプロパガンダ 日米開戦から占領政策、尖閣問題まで

著者:有馬哲夫
発行元:PHP

まとめ

世の中の「プロパガンダ」と呼ばれているものに迫った1冊。アメリカがメインで、中国が少しだけ。何かが起きたということは現実であっても、そこに真実はないってことだね。

この本を読んだ目的

世の中の「プロパガンダ」に関して色々調べている流れで、よみましたわ。

目次

第一章 偽りのリメンバー・パールハーバー 機密解除文章が明らかにした日米開戦の真相
第二章 スキャンダラスなヤルタ会談 かくもいい加減だったローズヴェルト
第三章 原爆投下は必要なかった 作られたアメリカの公式見解
第四章 占領軍のブラックな心理的占領 メディアと教育がターゲットだった
第五章 国家誕生と同時に始まった中国の侵略 日本を非難する資格があるか
第六章 米中・日中国交正常化尖閣諸島 歴史的事実よりプロパガンダ

 

感想

プロパガンダとは特定の思想・世論・意識・行動へ誘導する意図を持った行為なのですよ。つまり、何かの目的があって行われている宣伝行為。それも「この商品買ってもらおう」とか「個々に行ってもらおう」ではなく、特定の思想・世論を誘導するために、と。

安倍政権を許さない方々がやっている行動が、まさにそれに当てはまるんじゃなかろうか?というのがワタシの仮説でありまして、その仮説が正しいのか?間違っているのか?を検証したいということで、この本を読んでみました。

うむ。

アメリカがメインで、中国が少しだけ。何かが起きたということは現実であっても、そこに真実はないってことだね。

なんだろう?このしっくり来ない感じ。

 

 

 

歴史とプロパガンダ

歴史とプロパガンダ