WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

日経ビジネス 2024.06.10

 

発行元:日経BP

 

日経ビジネス 2024.06.10まとめ

やはり、目指すはピンピンコロリだよな。75歳くらいまで働きつつ、人生を楽しみ、パタリと死にたい。

 

日経ビジネス 2024.06.10を読んた理由

週に一度の情報収集

 

日経ビジネス 2024.06.10で仕事に活かせるポイント

若者もいなければ、年寄もいない。それを前提にビジネスを作らないとね。

 

日経ビジネス 2024.06.10感想

特集は「65歳の崖を超える シニア人材、総戦力化の条件」ですね。会社内で偉くなって何かしようというより、自分のスキルをアップさせて一人で生きていけるようにしてるんでね。会社にしがみつくことはしないで、会社とは適度な距離を保ちながら、75歳くらいまでゆっくり働いて、趣味も、私生活も楽しんで、ころりと死にたいね。そのためには健康よね。身体が資本。

 

そんな今週号を読んでいて面白かった記事はこれ。

「中国、出国禁止・監禁が後絶たず 反スパイ法改正で逮捕リスクも」

こうなると、中国でビジネスをするリスクが大きく成りすぎるんだよね。どーするのか?

東京エレクトロンは高級ホテル並み施設 保養所、人材確保の一策に」

本来的にはサラリーをガツン!と上げるべきなんですけどね。日本の会社はあげた給料を下げることがむずかいですからね。なので、給与以外をリッチにするしかないよね。

「ホンダの賭け、EVに逆張り投資」

ハイブリッドに関しては技術あるしね。ガソリンエンジンが今より圧倒的に進化することは難しいから、EVの技術と生産能力を上げたほうがホンダには良いよね。なにしろ、ホンダはバイクも電動化させないとだめなわけで。

 

そんな今週号を読んていて読みたくなった本はこれ。

 

 

 

タイトル:日経ビジネス 2024.06.10
発行元:日経BP