WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

日経ビジネス 2024.05.13

 

発行元:日経BP

 

日経ビジネス 2024.05.13まとめ

CFOに求められる能力は、単なる会社の金庫番なだけじゃないってことだよな。投資家たちとキッタハッタのコミュニケーションを行って株価を維持したり、資金調達しないとだめなんだよな。大変な仕事だねぇ。

 

日経ビジネス 2024.05.13を読んだ理由

週に一度の情報収集

 

日経ビジネス 2024.05.13で仕事に活かせるポイント

外食ビジネスって科学というか、数学なんだな。

 

日経ビジネス 2024.05.13の感想

今週号の特集は「闘うCFO 金庫番から改革の最前線へ」ですね。CFOが相対してるのは顧客じゃなくて投資家なんだよな。株価を維持して、資金をしっかりと調達してくる。もちろん、社内の財務管理もしっかりするわけで。幅広い仕事が求められるんだよねぇ。CEOと同じくらいのスキルを求められるよね。

 

で、そんな今週号で他に面白かった記事はこれ。 

 

パナソニック覚悟のDX血判状で求めた覚悟」

なんだろう。DX化を進めることが目的になってしまってるのでは?いいの?これでいいの?

 

「悪い顧客を捨てる経営術」

ほんとこれ重要ですよ。悪い顧客の見極め方は①顧客のニーズが自社の専門外②顧客の騒動への対応があまりにも煩雑③顧客関係の価値が自社にとってマイナス

そんな今週号を読んでいて読みたくなった本はこれ。

 

 

 

 

 

タイトル:日経ビジネス 2024.05.13
発行元:日経BP