WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

SEO対策マスターガイド 日本一詳しいGoogle,BingのSEO対策とアルゴリズムの完全ガイドブック:SEOに強いブログの書き方・集客力を向上させるSEOライティングのすべて ブログシリーズ

 

著者:アポロ
発行元:アマゾン

 

SEO対策マスターガイドまとめ

なんか凄いぞ、このひと。知らなかったわ。知らなくて損していた。SEOをしっかりと研究している。王道と最新をしっかり整理して教えてくれる。SEO対策に近道はないんだよな。海外の最新情報を教えてくれるのが素敵だ。@ApolloJustice16 は要チェックですな

 

SEO対策マスターガイドを読んだ理由

SEOについて学びたかったので

 

SEO対策マスターガイドで仕事に活かせるポイント

もう、全部ですよ

 

SEO対策マスターガイドの目次

第1部 Googleアルゴリズム
第2部 GoogleSEO対策
第3部 BingのアルゴリズムSEO対策

 

SEO対策マスターガイドの感想

すごいな。

ブログやツイッターSEOに関する情報を発信しているヒトだったのね。わたし、全く知りませんでした。海外の最新情報を教えてくれるヒトだったのね。GoogleだけでなくBingのSEO対策も教えてくれるのが素敵です。「Bingって・・・」って思っちゃダメですよ。海外ではBingのシェアもそこそこあるのですから。そして、検索によってはGoogleよりも優れている点があるんですから。ふむふむむ・・・ってことで画像の検索に関してはBing使いましょう。

 

「知らなかった!そうなっているのね!」と言う最新の情報から「そうですよね~」という王道の情報までが本書で紹介されています。そして、驚かされるというか、再確認させられるのは「時代遅れになっていない、王道のSEO対策もある」ってことなのよね。

 

たとえば、質の高いコンテンツの指標。ここに関しては古いも新しいもない。

  •  ページの表示速度が速い
  •  ユーザーフレンドリーなデザインになっている(端末関係なく)
  •  文法の間違いや誤字脱字がない
  •  画像や動画に文字情報(Alt textやスクリプト)がつけられている
  • コンテンツが整理されていて理解しやすい
  • 適切な外部リンクが貼られている

もちろん、新しい情報も教えてくれる。たくさんあたらしいことをおしえてくれるのも本書なのですが、特に刺さったのはこの辺。

 

【Pogo-Sticking】
直帰率の高さよりもPogo-Stickingが頻繁に起こるサイトのほうが、検索エンジンからの評価は下がるのだって。Pogo-StickingとはサイトAを訪問後直帰してサイトBを閲覧するということ。これは、サイトAに意味が内藤言う意味を表しているのだとな。

 

【Rankbrain】
RankbrainとはGoogleが開発したAI(人工知能)。Rankbrainには学習機能があり、ユーザーの入力した検索クエリから検索意図を読み取り、最適なページを検索結果に表示するという働きがあります。Rankbrainが登場してからは、キーワードが合致したサイトではなく、コンセプト(概念)が合致したサイトが上位表示されるようになったのですと。Rankbrainの主な役割は「 検索クエリ(キーワード)を理解する 」と「 ユーザーの満足度を計測する」こと。Rankbrainはキーワードから検索意図を読み取ることができるため、ロングテールキーワードは時代遅れとなり、「ミディアムテールキーワードを狙う」という方法が台頭しつつあると言います。これはミディアムテールキーワードとは、ビッグキーワードとロングテールキーワードの中間の検索ボリュームを持つキーワードのことです。

 

【Dwell Time】
Dwell Timeとは、検索エンジン経由でやってきたユーザーが直帰して検索結果ページに戻るまでの滞在時間を指します。
Dwell Timeを改善する方法は次のようなことが挙げられます。 
● ファーストビューに大きな画像を置かない 
● 導入部分は短く簡潔に
● 記事の内容はできるだけ詳しく、長文を書く 
● わかりやすさを重視するため、記事を細かいパートに細分化する

 

LSI Keywords】
LSI KeywordsとはLatent Semantic Indexingの略で、日本語に翻訳すると共起語という意味になります。共起語とは、ターゲットとするキーワードに関連性の高い用語のことです。
LSIキーワードを含める場所は以下のものがあります。
● タイトル 
● 見出し
● メタディスクリプション 
● 画像のALTテキスト
 ● 記事内

 

え!今時メタディスクリプションかよ!って思っちゃダメですよ。区クリック率を上げるにはめたディスクリプションが重要。クリック率を上げるメタディスクリプションを書くコツは「 得られる結果(ベネフィット)を示す 」「 キーワードを含ませる」「 流動性のある情報は日付を含ませる」「 感情を揺さぶる単語を使う」「 PPC広告を真似する」ですとな。

古そうだけれど新しいSEO対策の最新情報を教えてくれる素敵な本ですよ。

 

 

タイトル:SEO対策マスターガイド 日本一詳しいGoogle,BingのSEO対策とアルゴリズムの完全ガイドブック:SEOに強いブログの書き方・集客力を向上させるSEOライティングのすべて ブログシリーズ
著者:アポロ
発行元:アマゾン