WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

チャートで考えればうまくいく 一生役立つ「構造化思考」養成講座

 

著者:安藤芳樹
発行元:ディスカヴァー・トゥエンティワン

 

一生役立つ「構造化思考」養成講座のまとめ

文章も、思考も、資料も、パワポも、プレゼンも、構造化するのが重要なんだよね。本書では構造化の種類と構造化の方法を教えてくれるのですよね。素敵です。練習問題も紹介されているので、訓練にももってこいです。

 

一生役立つ「構造化思考」養成講座を読んだ理由

しっかりとした資料を作りたくなったので

 

一生役立つ「構造化思考」養成講座で仕事に活かせるポイント

セブンチャートそのものですね

 

一生役立つ「構造化思考」養成講座の目次

Chapter1 一生役立つシンプル思考法「セブンチャート」の基本
Chapter2 脳内にチャート変換器をインストールしよう!セブンチャートトレーニン
Chapter3 あなたは複雑に考えすぎている…思考のアウトプットトレーニン
Chapter4 「君の提案書、なんでこんなに見やすいんだ?実践!YESと言わせる資料作り」

 

一生役立つ「構造化思考」養成講座の感想

セブンチャートは論理構造をスケルトン化し、抽象化したもの。この形を覚えておけばOKというのが、著者の理論。この本に登場している7つのチャート(構造)を覚えておいてくださいとな。

で、セブンチャートが効果的な理由なのですが、セブンチャートは思考を整理し、真意を論理的に組み立てる=論理を構造化するためのフレームワークだから。ロジックツリーやSWOT分析、3C分析といったフレームというのは、「頭の中で組み立てた論理の構造を、より目的に合った形でわかりやすくアウトプットする」ためのツールなので?その点が少し違うとな。

で、セブンチャートとは、次のようになっている(構成されている)のだとな。

 

  1. センテンスチャート…チャートとしてまとめたい内容を文章として浮かび上がらせるチャート
  2. 定義チャート…言葉の定義を明らかにするチャート
  3. YES NOチャート…正しいこと(肯定したいこと)と正しくないこと(否定したいこと)を明確に分けるためのチャート
  4. 要素チャート…並列する要素を整理するためのチャート
  5. VSチャート…比較検討の際に役立つチャート
  6. プロセスチャート…時系列や論理の流れを表すチャート
  7. ランタンチャート…それぞれのチャートをまとめて一つの資料のすること

これ、資料を作る以外、文章を書くにも使える素敵なフレームワークだね。

 

 

タイトル:チャートで考えればうまくいく 一生役立つ「構造化思考」養成講座
著者:安藤芳樹
発行元:ディスカヴァー・トゥエンティワン