WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

日経ビジネス 2023.12.18

 

発行元:日経BP

 

日経ビジネス 2023.12.18まとめ

フツー人手不足になると人件費があがって、物価も上がって、給料も上がるんだけどな。もしくは、ロボットの開発や導入などの自動化が起きるんだけどな。日本の場合、人件費を上げないで、IT化も、自動化も行わないで、海外から奴隷のように使いたおす研修生を連れてくるだけだからな。そして、左側の人権屋さんが頑張って人権費だけが上がるという。

 

この本日経ビジネス 2023.12.18を読んだ理由

週に一度の情報収集

 

日経ビジネス 2023.12.18で仕事に活かせるポイント

ジャストシステム創業者の浮川さんについて学ぼう

 

感想日経ビジネス 2023.12.18の感想

特集は「人手不足が日本を潰す」。人手不足だけでなく、社会保障でもだな。人手不足倒産と同じくらい退かずで、社会保障倒産が起きると思うよ。個人も企業も社会保障費用をこれ以上、負担できない。で、これによる最大の被害者が、今の高齢者なんだよな。高齢者の医療費用を3割負担にするとか、介護料金の自己負担を増やすとかして、人とお金が回るようにしないと、そういう人たちを支えていたインフラが、みんな潰れるんだけどな。それが、理解できないんだよな。だから成長しない30年なんだけど。

 

で、そんな今週号を読んていて面白かった記事はこれ。

セブン&アイ、都市油田を発掘

これは賢い!我が家も使いたい!調理で利用した廃油を回収して、再生航空燃料のSAFを作るって、最高やな。ディーゼルエンジン用の軽油も作れるしね。こういう仕組みをどんどん広げていって欲しい。

日立、小型原発にも経済性の壁

経済性の壁にぶつかって撤退しているのはアメリカの発電ベンチャー。小型原発のSMRは地球温暖化対策や、資源独裁国による軍事戦略に対しての大きな武器になるからね。西側諸国もどんもんつくらないとね。なお、SMRで先行するのがロシアと中国。だからこそ、日米が頑張らないとな。

不採算リスクに高まる民間工事

民間の建築工事は、資材価格や人件費の高騰を価格に反映させる「スライド条項」の適用がなされないこと多いのね。そりゃ、ゼネコンだって会社だからな。そんなリスクある案件は受けないよな。

地場産品磨き上げる地域商社

その地域の製品サービスには、必ず物語がある。その物語を軸にマーケティングとセリングを展開すれば、そりゃ、売れる。これぞ「ストーリーとしての競争戦略」。

インド、自動車の輸出拠点に成長

すでにインド製の自動車は日本にも入ってきているけどね。世界主要メーカーがインドに拠点を作って、インドから自動車輸出をするようになったら、中国は大打撃だろうな。インドは歴史的に日本よりも反中意識が高いしね。

そんな今週号を読んでいて読みたくなった本はこれ。

 

タイトル:日経ビジネス 2023.12.18
発行元:日経BP