WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

日本のアニメーションを築いた人々 新版

著者:叶清ニ
発行元:復刊ドットコム

 

まとめ

日本のアニメーション、ジャパニメーションと言ったらクール・ジャパン政策のど真ん中にあるコンテンツ。その誕生期と成長期を支えた職人、いや、勇者を紹介してくれる本。新たな分野を切り拓くって、カッコイイな。

この本を読んだ理由

表紙に描かれる宮崎駿ジブリではない)にやられました。ジブリ以前の作品が大好きです。

仕事に活かせるポイント

新たな分野を切り拓くのに必要なのは高い志と、志を同じにする仲間と、事務処理能力だな。

目次

大工原 章
森 康二
大塚康生
奥山玲子
小田部羊一
近藤喜文

感想

連続テレビ小説なつぞら」というのがありました。広瀬すずさんが演じた主人公の奥原なつさんの、モデルになった方がアニメーターの奥山玲子さんです。そんな奥山玲子さんの旦那さんが、小田部羊一さん。番組では中川大志さんが坂場一久さんとして演じていましたね。そして、二人の上司・下山克己さんを演じたのが、麒麟川島明さん。この下山克己さんは、元警察官の異色のアニメーター大塚康生さんです。

そうです、この本には「なつぞら」のモチーフとなった伝説のアニメーターの方々が紹介されているのです。

1960年代、漫画と並びどベンチャー状態だったアニメの世界で、新たな時代を切り開いていった方々の姿に迫る一冊。

ジブリ作品も、庵野作品も、京アニ作品も、この本に取り上げられるようなレジェンドがいなければ、生まれなかったんだよな。

そして、わたしは大塚康生さんの世界にやられていたんだなぁ、と再確認。

ルパン三世」はもちろん「パンダコパンダ」「未来少年コナン」「じゃりン子チエ」は大好きです。そして、大塚康生さんは大のジープマニアで「ワイルドウィリー」のデザインも担当したんですよね。

私の子供時代がギュッと凝縮されている本です。

そして、本書に何度も出てきていますが、やりがい搾取で、夢を持った若者を使い捨てるような、大量生産アニメは辞めてほしいですよ。

 

 

日本のアニメーションを築いた人々 新版

日本のアニメーションを築いた人々 新版