WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

日経ビジネス 2018.11.19

発行元:日経BP

 

感想

大特集は「熱狂顧客がなぜ冷める 縮小市場で飽きられない12の戦術」ですな。
ブームという打ち上げ花火は簡単に打ち上がっても、それが続かないのよね。なぜか?物語がないからなのよね。物語がないので、手にした瞬間に飽きてしまうわけですよ。
ちなみにその戦術とはこんな感じ。

 

  1. イベント運営を任せ「伝道師」を育てる(ヤッホーブルーイング)
  2. 野山をともに歩きファンだけを育てる(モンベル
  3. 社長と職人が語り部「革命の同志」を集める(ファクトリエ)
  4. 非公式の活動も支援 卒業しないファン作る(タミヤ
  5. 「頼られたい」気持ちに点火(ネスレ日本
  6. 8人の隠れた「本音」生かす(レタスクラブ
  7. 偏愛ファンの声を「走り」に反映(マツダ
  8. 「松下太郎」が2万人少数のファンと交流(パナソニック
  9. 肉マイル「見える化」熱狂度を競わせる(いきなり!ステーキ)
  10. ゴミ出し、犬の散歩も上得意をえこひいき(でんかのヤマグチ)
  11. 全員が毎日情報発信、心の距離を近づける

 

やっぱ、物語なんだよね。

そして、12個目をメモするの忘れたw

 

で、そんな今週号で他に面白かった記事。

 

「RIZAP松本氏、COO外れる プロ経営者、生かし切れず」
プロ経営者というよりも、ズタボロだった中身を見てビビって、揉めたってことだろうな。この負ののれんに関しては、FACTAがずっと追いかけていたしな。

 

「1兆ドル規模に拡大する宇宙産業 月での水ビジネス、日本に商機」
商機ではなく正気では?とおもってしまうわw 月ですよ、月。月面の世界にビジネスチャンスがあるだなんて。まるで、「宇宙兄弟」の世界ですよなぁ。ちなみに、「アクセルスペース」「アストロスケール」「アイスペース」「インフォステラ」が日本にある宇宙ベンチャーなんだとな。

 

「中国石炭離れが水汚染促す懸念」
ひえぇぇぇ。石炭に頼るのをやめて、天然ガスに切り替えては見たものの、環境に配慮して天然ガスを採掘するようなことをしないわけで、余計に自然破壊ガス進みましたって、どんなこっちゃ。石炭だって、正しく使えば、そんなに環境に悪影響を与えないわけで、それができないんだから、そりゃ、他を考えても無理だよな、と。