WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

一番伝わる説明の順番

 

発行元:フォレスト出版
著者:田中耕比古

 

一番伝わる説明の順番の感想

アクセンチュアや、IBMコンサルタントとしてバリバリ活躍してきた著者。そのノウハウがしっかりと詰まっている素敵な本。ものすごくわかりやすく書かれているのですが、この内容でも「わからない」って思う人はいるんだろうな。そういうレベルの人に読んでもらって、わかりやすい説明ができるようになってほしいのですが。

 

一番伝わる説明の順番を読んだ理由

自分の説明スキルをアップさせたいので

 

一番伝わる説明の順番で仕事に活かせるポイント

説明する順番と、話の粒度を揃えること。そして、なにより話を聞く相手と認識を揃うえること

 

一番伝わる説明の順番の目次

第1章 説明が下手な人は、何が間違っているのか
第2章  わかりやすい説明の順番
第3章 説明力を高める!「自分の思考」を整理するコツ
第4章 理解度が高まる!「相手の思考」を整理するコツ
第5章 印象に残る伝え方のコツ
第6章 説明力を磨く思考習慣&トレーニン

 

一番伝わる説明の順番の感想

説明は「コチラが話したい順番」で話すのではなく「向こうが聞きたい順番」で話すんだよね。そして、聞きたい順番で話すのには、話の全体感をコチラと向こうで揃える必要があるんだよな。

で、ここまで来たら、話の粒度を揃えることが必要になるのですよ。

という、シンプルだけれども、奥の深い話なんだよなぁ。

 

 

タイトル:一番伝わる説明の順番
発行元:フォレスト出版
著者:田中耕比古