WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

日経ビジネス 2021.03.22

発行元:日経BP

 

まとめ

今週号の特集は良かった。重要なのはしっかりとしたユーザー(消費者)調査と、それに基づくサービス(製品)企画だな。で、そのサービス(製品)のPositioningをどうするのか?が重要。これこそマーケティングなんだな。自分のポジショニング、自分の立ち位置をしっかり認識することが重要なんだな。まずはそこ。次に収支計画なんだよな。売れても、シェアをとっても、利益を生み続けなければダメなんだから。

この本を読んだ理由

週に一度の頭の整理

仕事に活かせるポイント

ぜんぶ。とくに今週の特集は良い。USJ立て直しのキーマン、森岡さんにコメントをもらいにいっているってことは、これが「マーケティングの話」ということを知ってるんだな。

感想

今週号の特集は「自動運転、IoT、ヘルスケア・・・もうかる市場は消える レッドオーシャンで勝つ」ですね。この特集はイイねぇ。レッドオーシャンで勝つ!なんていうと営業戦略の話のように思えてしまうけれど、そうではないのですよ。営業だけでは勝ち抜くことができない。マーケティング的な視点が重要になる。重要なのはしっかりとしたユーザー(消費者)調査と、それに基づくサービス(製品)企画ってことなんですよ。で、そのサービス(製品)のPositioningをどうするのか?も重要。これこそマーケティングなんだな。自分のポジショニング、自分の立ち位置をしっかり認識しろってことなんだよな。バルミューダや、任天堂オイシックス・ラ・大地、小松マテーレ、檸檬堂(日本コカ・コーラ)が成功した例として登場してくるけれど、どれもさいこうのサービス(製品)を世に送り出しているわけだけれど、その手前でしっかりとマーケティングをしてるんだよね。そして、営業もしっかり行ってるんだよね。この組み合わせが重要なんだよな。

 

で、今週号で他に面白かった記事。

 

自工会・豊田会長が語った悲観シナリオ 100万人が雇用失うの真意は」
二酸化炭素の総排出量をベースに考えるLCA(ライフサイクルアセットメント)が影響するのは自動車だけじゃないんだよな。素材もなんだよな。自動車と素材は日本の製造業の2大柱なんですけれど、良いのですかね?自動車の工場が国内からなくなれば、ファクトリーオートメーションだってヤバいんですよ。もちろん、自動車以外、建機だってLCAが適用されるようになるよな。原発の再稼働しかない気がするんだけれど。そして、古くて安全性のない原発は潰して、第四世代の原発に向けて研究を続けるしか無いと思うのだけど。で、核廃棄物は地中処理しか無いと思うぞ。このままだと日本から産業が消えてしまうぞ、まじで。

 

世論調査で8割が中止・延期やむなし 活気無き東京五輪の経済損失」
五輪の最終選考会とか、プレ五輪の開催とか行わずに、オリンピックって行えるんでしょうかね???コロナ云々じゃなく、そういうオペレーションのところに誰か突っ込んで欲しいですよ。気合いで乗り切るとか、そういう精神論はいらないので。そして、これで違約金が請求されるのであれば、もうどこの都市もオリンピックに立候補しなくなるよって、小池百合子は一発かますとか、やらないのかな。

 

そんな今週号を読んでいたら読みたくなった本はこれ。

 

 

 

 

 

 

 

それいしてもPRオートメーションってなんだ?

 

pr-automation.jp

タイトル:日経ビジネス 2021.03.22
発行元:日経BP