WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

日経ビジネス  2021.03.15

発行元:日経BP

 

まとめ

お金はかかるけれど、やり続けなければならないことってあるんだよな。そして、金がかかるのなら、どこかでお金を稼いでから参入するって考えもあるんだよな。でも、私は宇宙よりも自然保護だな。リソースは限られているのだから。

この本を読んだ理由

週に一度の頭の整理

仕事に活かせるポイント

成功している先人には学べってことだね。Oishii Farmはテスラを参考にしているとな。最初は超高額商品で超高性能商品をリリース。それを広告のアドバルーンにして、価格隊を下げていくという。日本企業の考え方と逆だね。いや、昔の日本車メーカーはそうだったな。

感想

今週号の大特集は「ベゾス VS マスクついに来た宇宙経済ビックバン」。流石ですね。視線の高さが全く違う。日本企業には、こうしたとんがった経営者がいないのですよね。民間宇宙開発ではでに動いているのはホリエモンくらいだしな。「国が音頭をとる」って考え方を変えないとだめなんだろうな。

 

そんな今週号で面白かった記事はこれ。

 

「好調ファストリトリーブ、ほぼ全商品対象に9% 際立つ独走、危機下の値下げ」
いや~すごいよ、UNIQLO。この状況下で売上を伸ばせるのだからな。そして、タイミングタイミングで仕掛ける施策がエグい。9%野値下げなんてやられたら、他のアパレルは乾杯だろうな。いや、完敗だ。

 

ボルボが起こすEV地殻変動
地球に優しいは、錦の御旗だからな。EVでゲームチェンジを行いたいのですよ。EUの自動車メーカーは。EVは自動車メーカ”だけ”じゃ無理な世界だからな。

 

コメリ 細心が生む農家のコンビニ」
そうか。コメリはホームセンターではなく、農家のコンビニなんだ。JAではなく、コメリなんだな。ウチの実家も、JAで何かを買うなんてことは無くなってるしな。「ECは低コスト化のツール」という考え方が素敵。そして「主役は商品、店舗は舞台」とか「お客様は物を買いに来ているのでなく、困り事を解決したくて来ている」という考え方も素敵。

 

敗軍の将、兵を語る 運転代行、迫る廃業の足音」
ほんと、コロナによる自粛で守ろうとしているのはなんなのかね。医療体制と高齢者を守ることで、多くの仕事と業種をなくして、自殺者を増やしそうな気がするのですよ。今後も緊急事態宣言が多発されると思うので、「前年の納税額から、自動的にお金が戻ってくる」って仕組みを早く作った方が良いのにな。

 

「英誌が見るフクシマの意外な教訓」
こうやって冷静な記事を見ることができる、それが良いですよね。福島第一原発の事故で、放射能障害によって亡くなった人はいないんだよな。そして、カーボンニュートラル原発は欠かせない。そんな原発の開発力と技術力は、ロシアと中国に握られつつあるという。まじで、超小型原子力発電所というのが未来への道だと思うのだよな

 

そんな今週号を読んでいて読みたくなった本はこれ。

 

ソニー半導体の奇跡―お荷物集団の逆転劇

ソニー半導体の奇跡―お荷物集団の逆転劇

 

 

 

 

 

 

 

教養としての「地政学」入門

教養としての「地政学」入門

 

 

 

データから真実を読み解くスキル

データから真実を読み解くスキル

 

 

 

しかし、なんで今週号にTOM'Sは広告を出しているのだろう。

タイトル:日経ビジネス  2021.03.15
発行元:日経BP