WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

日経ビジネス 2,021.0.25

発行元:日経BP

 

まとめ

中国は日本を越えている。そこを認めないと、先に進めないと思うんだよな。

 

この本を読んだ理由

週に一度の頭の整理

 

仕事に活かせるポイント

特になし

 

感想

中国が世界の中心になるんだろうな。てか、なってるよな。そこを認める必要があるんだよな。経済も、科学技術も、工業力も、日本は中国に負けてるんだよ。でも、それでいいじゃないか。覇権国家がいつまでも覇権国家であり続けることはできないんだからな。今まで覇権国家となってきた国は、その力を外から支える国があったけれど、果たして中国を外から支える国が出てくるかだな。そして、日本にばかりこだわっていては駄目だな。日本以外でも生活できる力を身に着けなければならないですな。

他に面白かった記事はこれ。

「産業のコメ」騒動はいつまで続くのか
いま、自動車の生産が止まっているのは、世界的にパワー半導体が不足してるからなのね。パワー半導体メーカーは規模が小さいので、そう簡単に増産できないのね。

「寒波で電力需要が逼迫 卸値高騰、新電力の淘汰も」
市場で電気を仕入れればこうなるよね、と。で、新電力に切り替えたユーザーのモチベーションは「安さ」だから、値段が高騰すれば離れていくのがふつーだよね。インフラはね段もあるけれど、安定性が重要だよねう。

「新プランポヴォで携帯カスタマイズ KDDiが開けたパンドラの箱
20GB以上使うとどうなるのか?速度制限はどうなるのか?山奥でも入るのか?色々気になるね。そして、お店じゃなく、ネットで手続きというのがいいね。

トヨタが2人謙投入 距離よりミニ、もう一つのEV市場」
ハイブリッドで勝利した日本メーカーを追い落とすためのEV化の流れなんですよ。ルールが変わったのだ。ルールに文句言っても駄目なのだ。変わったルールで勝つ必要があるのです。

で、そんな今週号を読んでいたら読みたくなった本はこれ。

 

 

タイトル:日経ビジネス 2,021.0.25
発行元:日経BP