WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

日経ビジネス 2020.09.28

発行元:日経BP

 

まとめ

危機は誰かに救ってもらうのではなく、危機になっても自分で生き残るという心意気が必要だよな。そして、危機になったら誰かに救ってもらうのではなく、仕組みで助けてもらうのが一番だよ。やっぱ、マイナンバーと銀行口座を紐付けて、何かあったら、その銀行口座にお金を直接投入できる仕組みにすればいいんだよな。来日する海外の人も同じにすればいいんだよな。クレジットカードや、デビットカードが紐付いている銀行口座にパスポート番号を紐付けて、滞在中に何かあったら、口座にお金を入れる。そうやって人を救う仕組みを作ろうよ。

この本を読んだ理由

週に1度の頭の整理

仕事に活かせるポイント

あまりなし

感想

今週号の大特集は「再興ニッポン コロナと日本の借金 大盤振る舞いのツケ 誰が払う、国民1人あたり1000万超え」って、まさにそうですよ。緊急事態だからって大盤振る舞いするのはいいけれど、誰かがお金を払うんだからね。そこを誰も考えていないのが素敵だよね。そして、人もそうだけれど、地方自治体も、あまりにも他人任せ、政府任せナところがはっきりしてきたので、「どこに住むべきか?」を冷静に考えた方が良い時代になったのも、わかりましたね。PCR検査で世田谷モデルは良さそうだけれど、5万戸も空き家があるんじゃ、コロナにはならないかもしれないけれど、治安がナ、ということですからね。「コロナになったら、地方の救急医療は持たないんだ!だから東京の人は来るな!」って騒いでいる市長や知事もいましたが、そりゃコロナは指定感染症ですが、コロナ以外でも死にそうになる病気はいっぱいあるわけですよね。コロナ以外でもECMOを必要とする病気はあるんですよね。そういうことを考えないんだよな。まぁ、いいですけれど。

 

で、そんな今週号で面白かった他の記事

 

「管政権が本格稼働 経済政策、一点突破戦略の行方」
もう、一気に構造改革をして欲しいですね。小泉さん以上に、新自由経済主義者と言われているのでw デジタル庁を作って欲しいですよ。そして、リテラシーが低い人は切り捨てるくらい厳しいことをやって欲しい。運転免許はスマホアプリにして、自動車に乗るときはアプリで生成したワンタイムパスワードを入力しないと、エンジンがかからないようにとかして欲しい。そうすれば、よぼよぼのお年寄りや、酔っ払いはクルマを運転できなくなる。で、その対応ができない中古車は、税金を5倍とかにすればいい。自動ブレーキよりも簡単に対応できるのだからさ。ここまでやって欲しいわ。

 

敗軍の将、兵を語る
三味線最大手の東京和楽器が廃業の危機なんですって。うむ、三味線でこんな状況なんだから、三味線以外の和楽器はもっとヤバいんだろうな。こういう情報は、なんでニュースにならないのだろう。作り手がいなくなったら、文化が終わっちゃうのにね。

 

そんな今週号を読んでいたら、読みたくなった本はこれ。

 

【第163回 直木賞受賞作】少年と犬 (文春e-book)
 

 

 

看取り犬・文福 人の命に寄り添う奇跡のペット物語
 

 

 

タイトル:日経ビジネス 2020.09.28
発行元:日経BP