WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

日経ビジネス 2020.03.02

発行元:日経BP

 

まとめ

新型コロナの影響が至る所に出ております。そりゃ、未知のウィルスですから、おびえるのはわかります。でも、おびえすぎじゃね? そして、国難レベルの災害はここ10年、毎年のように発生していますよ。BCPはどこに行ってしまったんだ? 国が、会社が、上司が、学校が「決めてくれない」と言っている人や組織に未来はないよな。それがわかったね。そして、不景気がやってくるのは間違いなしだ。不景気の状況下でも、世間に文句を言う人は、言うだけなんだろうな。

 

この本を読んだ理由

週に一度の頭の整理です。

 

仕事に活かせるポイント

コロナショックですよね。もはや、国難レベルの天変地異をブラックスワンと言わないんじゃないかしら? というくらいの大災害が起きているわけで。それぞれの事象を取り上げると、どれも初めてだけれど、大災害は大災害なんだから、対応を考えておかないとだめだよな。

 

感想

今週の大特集は「失敗が事業を育てる」だったのだけれど、それ以上に「緊急特集コロナショック 崩れる既存秩序」ですな。これどうするんだろうな。GDPはマイナス2.9兆円だとな。ここ10年、百年に一度レベルの大災害が毎年起きているんだから、その対応策を、企業や、個人が、考えておけよって話だよな。未知のウィルスによる大騒動も、初めてじゃないんだし。新型インフルエンザも、SARSも、MARSもあったんだから。なので、おびえることおびえる必要があるけれど、こんなに上に下に大騒ぎするような事態ではないと思うのよね。

 

で、そんな今週号を読んでいて、他に面白かった記事。

 

「高セキュリティで初期費用不要、野村不動産のシェアオフィスH1T」
もう、世の中、シェアオフィスブームですな。三井不動産のワークスタイリングが当たっているからなのでしょうな。これだけ、シェアオフィスが充実してくると「オフィスを持つ」こと自体がリスクになってくるんじゃなかろうか。新型コロナウィルスの影響でリモートワーク・テレワークが一般的になろうとしているしね。

 

「3.11から10年目の電力業界 原発再稼働はままならず 成長の道筋は描けるか」
日本からこのままだと原子力に関する技術もなくなってしまうし、原子力工学という学問もなくなってしまうのだろうなぁ。いいのか? それで。まさに、失敗一回だけではないか? まぁ、その失敗の規模がでかかったという話ですがね。

 

「勝利を生むスポーツテック 強さの裏にデータあり」
One Team。ラグビー日本代表の躍進を支えたのも、スポーツテックだったのだと。ボール・イン・プレー(BIP)をKPIに設定し、このBIPを通常の34分~36分から40分に増やすことを目標に掲げたのだと。あと、負荷の高い急加速の指標「HIA」というのも指標において、トレーニングを繰り返していたのだとな。野球、サッカー、バレーボールに加えて、ラグビーも。昭和の価値観でスポーツが出来ない時代になってきましたな。

 

で、今週号を読んでいたら、読みたくなった本。

 

中国 人口減少の真実 (日経プレミアシリーズ)

中国 人口減少の真実 (日経プレミアシリーズ)

  • 作者:村山 宏
  • 発売日: 2020/01/11
  • メディア: 新書
 

 

 

 

 

現代中国 都市と農村の70年 (放送大学叢書)

現代中国 都市と農村の70年 (放送大学叢書)

  • 作者:浜口 允子
  • 発売日: 2019/10/07
  • メディア: 単行本
 

 

 

グローバル資本主義VSアメリカ人

グローバル資本主義VSアメリカ人

  • 作者:篠原 匡
  • 発売日: 2020/02/06
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

 

熱血会計士が教える 会社を潰す社長の財務! 勘違い

熱血会計士が教える 会社を潰す社長の財務! 勘違い

  • 作者:古田土 満
  • 発売日: 2019/11/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)