WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

日経ビジネス 2019.07.22

発行元:日経BP

まとめ

今週号の特集は「定番の作り方」。やっぱさぁ、変わっていないようで変わり続けるというのは、ものすごく大変で、偉大なことなんだお。

 

この本を読んだ目的

What:新聞を取らない代わりに、日本の経済情報を知るため
Why:25くらいから定期購読をしているので、もはや、習慣ですね
How:今週号の特集は「新サービスを作る」ということには、非常に役立ちますよね。

 

感想

今週号の特集は「定番の作り方 ポテチの塩に秘訣あり」ですな。定番の商品というのは、変化していないようで、変化し続けてるんだよね。ど定番、人気のラーメン屋さも、毎日全く同じ味ではないんだよね。味の濃いラーメンは一口目は美味しいけれど、全部食べきることはできないってのと同じだな。新定番をつくる、新たなスタンダードを作るということに最適な特集だ。

ちなみに、「新定番」を育て、守るための7つのヒントは、これ。

 

①世の中にない商品づくりに挑む
②定番の鉱脈は身近なところにある
③画期的な製品ほど売る努力が必要
④売れても、改良し続ける
⑤顧客との「約束」を守り続ける
⑥価値の「要」を愚直に磨く
⑦すごい商品よりも「飽きられない商品」を目指す

 

さぁ、真似してみよう。

 

その他面白かった記事はこれ、

 

デンソー半導体開発で新会社 トヨタ、グループ再編新局面」
トヨタ云々、デンソー云々よりも「2018年に418億ドルだった世界の車載半導体市場は25年に655億ドルになる」って話ですな。そして、半導体ってくくりだとあれだけ強い韓国系メーカーが、車載半導体だと、ランキング上位に出てこないんだよな。NXPセミコンダクターズ、インフィニオンテクノロジーズ、ルネサスエレクトロニクステキサス・インスツルメンツSTマイクロエレクトロニクスってね。
そして、AIが進化していくと、自動ブレーキ、自動運転が一般的になっていくと、画像半導体の会社が一気にメジャーになるんだろうな。エヌビディアとか。

 

「EVシフト奇貨、対で国産化の動き」
なんと、対でEVメーカーが誕生するのだと。エナジー・アブソルート(略してEA)って会社がやる気満々なんだと。創業者はソムポート・アナフイ。年間1万5000代が生産できる工場を建設予定なんだと。そして、テスラと違って、狙う市場は商用車、それもタクシーなんだと。

 

そんな今週号を読んでいたら、読みたくなった本。

 

バルミューダ 熱狂を生む反常識の哲学

バルミューダ 熱狂を生む反常識の哲学

 

 

 

井上陽水英訳詞集

井上陽水英訳詞集

 

 

 

英語で読む百人一首 (文春文庫)

英語で読む百人一首 (文春文庫)