WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

日経ビジネス 2018.08.06-13

発行元:日経BP

感想

大特集は「日本企業は置き去り 儲かるASEANのウソ」ですね。
成長市場だから、人口が増え続けているからとASEAN市場に参入する日本企業。しかし、売上やシェアが増えることは稀で、屍だけが積み上がる。
成長市場だから、人口が増え続けているからというのは、日本市場の間逆なのよね。市場は右肩下がりで、人口が減っている日本でうまく行かないのであれば、その逆の市場に行けば売上が増えるはずだ、と。
そんなわけなかったのよね。日本市場でうまく行ってない企業が海外でうまく行く可能性は低いわけよ。

 

で、そんな今週号で他に面白かった記事。

 

「2050年までに全ての乗用車を電動車に 決め手なき戦略の死角」
あちゃー国が乗り出してくるとろくなことはないwそもそも電動車の定義が謎だwハイブリッドも含むのか?純粋EVだけなのか?純粋ガソリン車の販売を中止にする、ならわかるのだけどな。

 

「メルカリも3サービスを修了 シェアリング、成長市場で撤退続く」
そりゃ、シェアリングしたい人は、基本的にお金を使いたくない人だから、クロスセルも、アップセルも、効きにくいからね。芝麻信用じゃないけれど、個人の信頼度を見える化しないと詐欺も横行しちゃうしね。でも、ここを突破できれば、無敵のサービスになるね。

 

働き方改革の切り札、利用率4% 不人気テレワーク、逆に疲れる?」
そりゃ、会社にいるだけで仕事をしていることになっている会社や、仕事とは会社で時間を過ごすことだと思っている人々にテレワークは辛いだろうな。テレワークで結果を出せる人だけで組織された会社は、逆に強いってことだよな。

 

「山田進太郎会長兼CEOのGo Blodの生存戦略
優秀なエンジニアを雇うのは、どこの会社でも問題になってるからな。エンジニアを雇うために、お試し社員期間を作ってたり、給与水準を上げたりとか、やらなきゃだめよね。

 

で、そんな今週号を読んていたら、こんな本を読みたくなりましたな。

 

日本軍兵士―アジア・太平洋戦争の現実 (中公新書)
 

 

 

敗戦真相記

敗戦真相記

 

 

 

敗戦真相記―予告されていた平成日本の没落

敗戦真相記―予告されていた平成日本の没落

 

 

 

東條英機と天皇の時代 (ちくま文庫)

東條英機と天皇の時代 (ちくま文庫)