WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

日経ビジネス 2018.05.28

 

発行元:日経BP

 

感想

 

大特集はGAFA、ヤフー、楽天、LINE 7社が隠す個人情報」ですね。
GDPRな時代に、素敵な特集を放り込んできましたね。

GDPRよりも緩い個人情報保護法28条では「ユーザー本人から請求があった場合、個人情報を開示するように企業に義務付けている。」のでありますね。拒否できるのは誰かの身体や財産が害される恐れがある、開示する企業の業務に著しい支障があるなど限られたケースだけ。

なのに、日本の3社は開示拒否w
グーグル、フェイスブックは開示。Amazonはサイトやアプリで、一部閲覧可能。アップルは回答なし。

 

日本企業のスタンスが、なんとなくわかってしまう、回答結果でしたな。

 

しかし、この特集のこれ以外の記事がなぁ。。。

ケンブリッジ・アナリティカの事件に端を発するのだと思うのだけれど、一気に広告とフェイクニュースにはなしが飛ぶのは、論理ジャンプすぎなんじゃないかと。

個人情報で趣味嗜好と興味関心がわかると、その内容から、個人の感情を誘導し、世論を作り上げてしまったのが、ケンブリッジ・アナリティカのはなしなんだけれどな。

フェイクニュースで、困るんです」という、辻元清美のインタビューを載せているのも、少し見当違いな気が。
そして、もっともフェイクニュースが流されていたのが、安倍晋三首相だというオチが。

 

で、そんな今週号で面白かったのは他にこんな記事。

 

富士フィルムを攻めたアイカーン氏 物言う株主が笑う必然」
物憂言う株主がダメだと言うけれど、それ以上に「お金儲けは悪いこと」と思っている人が多い日本において、アクティビィスト、物言う株主は悪者として扱われていますけれどね。でもね、そんな物言う株主も、まともだったりするわけですよ。経営陣の撮っている経営施策が「正しい」という前提で進んでいるのか?はたまた、そうではない経営陣が「正しいこと言われると困る」と思っているのか、そういう素地があるからのはなしなんでしょうな。
どちらにしろ、お金というインセンティブがあったほうが、ガバナンスはまともになると思うのだけれどな。

 

「AI開発でベンチャー企業と連携 トヨタ、自動運転でも擦りあわせ」
トヨタがAlbertと組むとですと!!まぁ、分析屋さんとしてはトップクラスのスキルをもっているけれどね。でも、いいのだろうか?Albertで。いや、ブレーンパッドが良いとか、データアーティストが良いとかは、数理システムが良いとか、アイズファクトリーが良いとか、東大の松尾研が良いとかそういうのではなく。新しいデータ分析のユニットと言うか、企業というか、研究所がデてこないのかねぇ、と思うのですよ。

 

メガバンクのコスト削減 誰のためのATM共通化か」
銀行自体が儲からないのだから、銀行独自のATMを持っていてもしょうがないでしょう、というはなし。でもね、ATMだけで勝負しているセブン銀行のATMは、もっと先に行っていますよ、と。ネット通販サイトの返金を受け取れたり、建築現場の職人さんが日当を受け取れたりするのですよ。
でもね、もはや、どんどんどんどん現金レスになっているわけですよ。現金、昼飯食うときに定食屋で使うくらいだしなぁ。
銀行のビジネスモデルが、もはや日本では成り立たなくなり始めているのかもね、

 

「日本ワインも需要増に追いつかず」
日本のワイン、フツーにうまいからな。だからフツーに美味しいワインを作って欲しい。無駄な機能や栄養素はいらない。フツーに美味しいワインを作って欲しい。ビールが売れなくなっちゃったから、いろんな機能を継ぎ足し継ぎ足しで売れているというマーケティングをワインにまで持ち込まないでほしいですな。安くてうまいだけじゃダメなんでしょうかね???

 

「J.フロントリティリング 社風から作りの直し 衰退に抗う」
いろんな業種を買収するだけでなく、社内からもいろんな事業が生まれてきているのね。保育園とか、まさにそういう例なのね。「何が儲かりそうなのか?」「何が儲かるのか?」を絶えずPDCA運用しているのね、その中で出てきた回答がパルコの買収であったり、ギンザシックスの開業であったり、と。そんな中で切り離されてしまったピーコックや、フォーレスト、選手会の立場はどうなるのだろうか。

 

「見えてきた5G の世界 ロボットもクルマも遠隔で制御」
そりゃ5Gで通信できれば、いろんな事ができるようになりますよね。下手したら、家電用のネットワークが、消えてしまいそうなインパクトだものね。でもね、5Gの威力を存分に発揮するには5G用のネットワークが必要なのよ。
2020年度の5G投資は1000億円、全体投資額の10%未満と予想
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/1061720.html

 

「うなぎ稚魚、壊滅的不漁」
いや~うなぎ、食わなければいいだけではないのか?全面禁止にすると闇うなぎが横行するだけだなので、うなぎは町の鰻屋さんだけで食べることができるようにすればいいのでは??それと、ただでさえ少ないうなぎの稚魚を撮ることにやっきになるのではなく、大きく育ったうなぎを海に放つとかすればいいんじゃないのか???色んな意味でいろいろ残念な気がする。わたし、うなぎ好きだけれど、このままだとうなぎが絶滅してしまうので、なるべくうなぎは食べないようにしておりますわ。人間のエゴだけで、生物を絶滅させてしまうのは忍びないですわ。