WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

大人の喘息になってしまった。。。

大人の喘息。

こう書くと、まるで大人の休日倶楽部の仲間のように思えてしまいますが、こうやってオヤジギャグを言えるのも、まともに呼吸ができるようになったからでして、今朝は真面目に死ぬかと思いました。

 

昨年末くらいから「風邪引いたなぁ・・・」と思いながらも、咳が出続けていたのです。が、暖かくしたり、お酒飲んだり、のんびりしたり、お酒飲んだりしていると、咳が収まりまして「あぁ。やっぱ風邪なんだな」なんて思っていたのですよね。

 

でもですね、この暖かくしたり、お酒飲んだり、のんびりしたり、お酒飲んだりしているを繰り返していると、咳は収まるのですが、出てくる咳がどんどんどんどんひどくなっていたりするわけで、それに気がついたのが連休前だったりしたのですよね。

 

「せっかくの三連休に、もしものことがあっては、洒落にならない」ということで、ゴホゴホゴホ咳が出ていることもあって、定時に退社。お風呂で温まって、速攻眠りについたわけですよ。

 

でも、翌日ひどい咳が出た。でも、昨日は良く寝たし、子供もお休みだし。

ってことで、ゴホゴホしながら、子供と遊んでいたら、なんかおかしかった。

「息が苦しい。。。」

 

口で思いっきり呼吸をしても、酸素が身体に十分取り込まれないというのでしょうか、なんだか初めての経験。深呼吸もできないし、つらい。短い呼吸を繰り返して、なんとか心と体を落ち着かせる。

 

という作業を3日繰り返して、本日の朝。

 

朝起きたら、やばいの。一階のリビングに歩いていくだけで、息が切れるのってか辛いの。

 

ということで、かかりつけの病院に行き、朝から検査。結果は喘息。ネブライザーを吸引して、気管支を広げる点滴を打って、そのまま帰宅。お土産は山のような飲み薬。

 

いや。。。

 

大人でも喘息にかかるのね。わたし、アレルギーなんにもないのに。。。

 

 

まず、春先に花粉症を起こすのであれば、その治療も怠らないこと。 また気温の変化が激しいので、風邪を引かないように急な冷え込みに対応できる服装を心がけましょう。マスクやうがい、手洗いも大切です。 さらに新年度から大きく環境が変わる方は、ストレスや疲労からぜんそく発作を起こしやすいので、意識して休息をとると良いでしょう。

実は重いぜんそく発作の3大原因は「風邪、過労、ストレス」。何かとせわしない春先ですが、十分に睡眠をとり規則正しい食生活を心がけましょう。

 

 

って、ワタシの生活、過労とストレスから抜け出せないよw

 

 

www.sawai.co.jp

www.sawai.co.jp

 

花粉やハウスダストなどのアレルゲン以外でも、喘息の発症のきっかけになるものはたくさんあります。もっとも注意したいのは気道の炎症を引き起こす風邪やインフルエンザなどの感染症です。気道の粘膜を刺激する喫煙や大気汚染、冷たい空気に急激に触れるなどの気温の変化、ストレス、香水や化粧品の成分なども大敵となります。また、肥満は気道を圧迫し、脂肪細胞が炎症物質を産生するので、太り過ぎは改善すべきです。

 

太り過ぎもダメなんだ。。。

ちなみに、処方された薬は

サルタノールインヘラー100μg 0.16% 13.5ml

レルベア200エリプタ30吸入用

ツロブテロールテープ2mg「日医工

レパミド錠100mg「オーツカ」

トラネキサム酸錠250mg「YD」

アンブロキソール塩酸錠15mg「トーワ」

プランルカストカプセル112.5mg「サワイ」

アジスロマイシン錠250mg「KN」

混合薬(コデインリン塩酸散1%「タケダ」/メチエフ散10%/炭酸水素ナトリウム「ヨシダ」/ジアスターゼ「ヨシダ」)

 

喘息のお薬と、喘息の原因というか、喘息を悪化させる要因となる風邪薬と、薬をたくさん飲んで胃が荒れないようにという意味での胃薬を処方されましたな。

 

40を過ぎると、何より健康が大切ですな。

 

喘息予防・管理ガイドライン 2018

喘息予防・管理ガイドライン 2018