WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

「暮しの手帖」とわたし 

著者:大橋鎮子
発売元:暮らしの手帖社

 

目次

花森安治と出会う

子ども時代、そして父と母、祖父のこと

第六高女時代

戦時中の仕事、そして暮らし

暮しの手帖」の誕生

暮しの手帖」一家

手紙でつづるアメリカ視察旅行

暮しの手帖」から生まれたもの

すてきなあなたに

付録「暮しの手帖」から

 

感想

暮らしの手帖の創立メンバーである大橋鎮子が著者。

 

戦前、昭和一桁時代から平成まで、暮らしの手帖を軸に日本の文化を綴ってくれる一冊ですな。

 

暮らしの手帖といえば花森安治で、この編集長が全てなきがしていたのですが、そ~でもなかったのですな。

 

ちなみに、暮らしの手帖の前身は「スタイルブック」という本で、この雑誌が1年で終わって、暮らしの手帖なったそうな。

 

で、そんな暮らしの手帖も、創刊当時にいきなり潰れそうになったのですが、それは東「暮しの手帖」とわたし 久邇宮成子様の「やりくりの記」という手記がすくったのだそうな。

 

ちなみに、その手記は本書に含まれておりまして、その手記を読むだけで価値はありますな。

 

しかし、もう昔のような雑誌は作れないんだろうな、とも思う一冊ですわ。


情報の非対称性があって、情報発信は限られた人間しかできず、情報のタイムラグを上手に活かして記事を作る。

 

そこから三歩くらい踏み込まないと、ダメになったんだよな。

 

 

「暮しの手帖」とわたし

「暮しの手帖」とわたし

 

タイトル:「暮らしの手帖」とわたし
著者:大橋鎮子
発売元:暮らしの手帖社
おすすめ度:☆☆☆☆(いい本ですわ)