WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

独裁者の最強スピーチ術

著者;川上徹也
発売元:星海社

目次

はじめに 独裁者は演説を武器にする
第一章 ヒトラーは演説こそ最強の武器だと知っていた
第二章 ヒトラーの催眠術的レトリックとストーリーの黄金律
第三章 6000万人の心をつかむ最強スピーチ術
第四章 演説の力で大逆転 現代の「独裁者」橋下徹
第五章 今日から使える<橋本流>人心掌握のスピーチ術
おわりに

感想

いや、こういう本が発売できる国って素晴らしいよな。

ヒトラーの自著が読める数少ない国だもの、日本。

 

ヘイトスピーチはダメなことだけれど、ヘイトスピーチ自体ではなく、ヘイトスピーチをした人間そのものを否定していくのってダメだよな。

www.asahi.com

 

www.msn.com

それって言論統制だよな、と思ってしまうのだよ。

 

私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利は命をかけて守る(“I disapprove of what you say, but I will defend to the death your right to say it” was his attitude now. /  “Je ne suis pas d’accord avec ce que vous dites, mais je défendrai jusqu’à la mort votre droit de le dire” était désormais son attitude. )というヴォルテールの考え方こそ重要だと思うんだよな。

 

で、話がそれたので本題。

 

この本を読むと「ヒトラーってすごいわ」と思えてしまうのですよ。

そして、比較対象で出てくる橋下徹もすごいわ、と。

ちなみに、ストーリーには黄金率というのがありまして

①何かが欠落した、もしくは欠落させられた主人公が
②なんとしてもやり遂げようとする遠く険しい目標・ゴールを目指して
③数多くの・障害・葛藤・敵対するものに立ち向かっていく

ことなのだと。

この黄金率は、ヒトラーの演説にも、橋下徹の演説にもピタリと当てはまるのだと。

で、105ページには「独裁者になるためのスピーチ術10箇条」というのがありまして

それは

①何よりも自分が「熱」を持て
②自分の政策を心に残るワンフレーズで表現し、それを繰り返せ
③国を欠落した主人公に仕立て上げ、それを救う白馬の騎士を演じろ
④具体的な政策は語らず大衆に夢を見させろ
⑤必ず敵を作れ、その敵をできるだけ巨大化させよ
⑥2つのストーリーを交錯させ、錯覚させよ
⑦聴衆のプイライドをくすぐれ、聴衆が心のなかで思っていることを話せ
⑧目の前の人間の利益になることを話せ
⑨強い権力者にはへつらい媚びよ、用がなくなったら捨てよ
⑩自分に風が吹いているあいだに、なるべく権限を抑えよ

 

似たようなものとして「橋下徹流 人を取り込むスピーチ術10箇条ってのもありました。

しかし、なんていうか、

みのもんたや、ミヤネ屋を思い浮かべてしまいましたわ。

ヒトラーよりも。

ま、似ていますがね。

 

 

独裁者の最強スピーチ術 (星海社新書)

独裁者の最強スピーチ術 (星海社新書)

 

タイトル:独裁者の最強スピーチ術
著者;川上徹也
発売元:星海社
おすすめ度:☆☆☆☆(よい!)