WEB銭の読書やグラベルロードのメモなど

マンガ「グラゼニ」が大好きな、ウェブ系の何でも屋さんが綴る、仕事とか、読んだ本のこととか、日常とか、世の中に関する忘備録。

日経ビジネス 2018.08.20

発行元:日経BP

 

大特集はリニア新幹線 夢か、悪夢か」ですな。
JR東海、海外では投資対象外なのね。JPモルガンの運輸担当アナリスト、姫野良太氏がそう言ってるのね。実際、外国人株主は21.55%で、東日本(34.36%)や、西日本(30.46 %)を下回っている。

この数字の低さは、リニア新幹線のために重ねた借金と、トンネル工事のリスクに原因があると言っている。18年現在の借金は4兆8562 億円だからね。16 年は1兆9156億円だったのに。

 

個人的にはリニア新幹線でなく、フツーの新幹線で良い気がするのだけどな。
JR東海、その利益のほとんどは東海道新幹線で稼ぎ出しており、在来線はすべて赤字なんだって。その状況で新幹線を拡大するキャパがない(1時間にあと2本しか増やせない)状況であれば、リニアを走らせたいという気持ちもわからんでもないけど、フツーの新幹線でよかったのでは?と。フツーの新幹線のパイバスで、直線で最短距離を走る線路を引けばよいかと。

 

しかし、それにしてもJR東海の悪者っぷりがすごいな。
まぁ、ほんとに悪いのかもしれないけど。同じ勢いで東京オリンピックとか、サマータイムを叩けば、まだ、信じられるのに。

 

そんな今週号で面白かった記事。

「デジタル地図子会社の争奪戦に パイオニア解体へ、迫る分岐点」
カーナビの心臓とも言えるデジタル地図のデータを持つインクリメント・ピー(IPC)をパイオニアが売却しちゃうって、そしたら、何で稼ぐのさ?2000年代初頭はものすごく勢いのある会社だったのにな。

 

東京五輪、暑さ対策で急浮上 サマータイム、企業で先行事例も」
これ、サマータイムでなく、たんに稼働時間を早めただけでないの。これなら何も問題にならないですよ。サマータイムって、稼働時間を早めるのでなく、時刻自体を早めることなのよ。PCのOSとか、電波時計や、GPSで制御されてるシステムの時刻をどーやって変えるんだよww で、APIでつながり、ほぼリアルタイムで接続しあっているシステム群ばかりなんだら、「いやーうちのサーバ1台だけ、移行できなかったんだよ」とかなってら、どーすんだよw
そのへんの話、一切無しでサマータイムを語るのは、モリカケで騒いでいる野党と同じかと。あ、今週号で、そんな記事ありましたね。

 

「ウェルシアホールディングス 王者コンビニの弱点突く」
昔は調剤薬局に日用品が売られている状態だったのですが、それが激しく進化して、今やコンビニが医薬品を販売している状態ですからね。薬も購入される可能性があるので、客単価がコンビニより高め。そして、FCではなく直営店ばかりなので、本部の無理がききやすい。鉄の結束とテッパンのオペレーションを誇るセブンイレブン以外は、淘汰されてしまうかもしれませんね。そ~いえば、その昔、薬を販売しているセブンイレブンもあった気がしますな。酒屋とか、駄菓子屋とか、いろんな商店がセブンイレブンに衣替えしたわけですが、その中に薬局ってのも会ったからなのでしょうね。

 

で、そんな今週号を読んでいたら、こんな本が読みたくなりましたな。

 

「未来の年表2」

 

 

大前研一世界の潮流2018~2019」

 

 

大前研一 世界の潮流2018〜19 ―日本と世界の経済・政治・産業

大前研一 世界の潮流2018〜19 ―日本と世界の経済・政治・産業