発売元:日経BP社
感想
今週号の大特集は世界で勝つ!ロビー活動ですな。
ロビー活動をする団体があるのな、アメリカには。
エイキン・ガンプ・シュトラウス・ハウアー&フェルドが、医療・自動車・健康などを担当。Amazonやアルファベット、つまりGoogleなども顧客に持つ。
ブライアンステイン・ハイヤット・ファーバー・シュレックが、金融、税制、健康などを担当。フェデックスや、Amazonを顧客に持つ。
スクワイヤ・パットン・ボッグスが、航空・開運、市政、税制などを担当。エアバスや、Amazonが顧客。
Amazon、すごいな。ロビー活動。
で、他に面白かったのはこの記事。
EVだけが電動化にあらず 逆襲のハイブリッド、主役は欧州勢
ヨーロッパでHV車が人気。ディーゼルは色々大変なことになっちゃったし、EVも、まだまだだし。
ただし、ヨーロッパで人気なのはトヨタが採用する500V以上の高電圧が必要はHVシステムではなく、48Vと低電圧なのが特長なんだと。スターターと発電機を兼ねるモーター、インバーター、電池を組み合わせた簡易的なHVシステムなんだと。
これ、スズキのマイルドハイブリッドじゃね?
24 Hours of Le Mans 2016 - Drama Finish
酒・たばこ、嗜好品もコスパの波
安くて強い酒が流行る一方、高いクラフトビールが流行るという。世の中、完全に二極化しておりますなぁ。
最短3年で世界一に ファーストリテイリング会長件社長 柳井正
やっぱ柳井さんはすげーな。世の中の優れている会社の優れているところは、謙虚に見習う。この姿勢があるからこそ、会社が伸び続けているんだろうな。